2016年6月15日水曜日

NCストップ

NCストップ画面
1回だけ、ゴミ取りたいだけなら、コントローラーでスピード落として安全マット踏んで、止めてゴミとればいい。

基本的にゴミが最後に出るようなデータを作る。部材の中央を加工してから手前の外周、右側の外周、左の外周、奥の外周、スタートポジションに戻るみたいな。
こんな加工の流れの例

同じ加工で、途中ゴミが出て邪魔に感じる場合はNCストップを使って、加工中の部材の上から一時的にメインスピンドルをどかす方法にする。

1回目の加工は普通に加工して、ゴミが出たら、安全マット踏んでゴミとって加工を続けて終わらせる。
2回目の加工に入る前に、ゴミが出たところにNCストップを入れる。

NCストップを、使えば加工を一時停止できるので、ゴミを取ったあとスタートボタンを押せば、そのまま続きの加工を再開します。

メインスピンドルをどこに、一時移動させるかは状況によります。
NCストップで移動させた時にゴミがぶつかったするので、その場で止めるのありです。




5 件のコメント:

  1. わー!感激です。わざわざここまで説明頂けて嬉しいです!HOMAGさんよりずーっと親切!笑 めっちゃ参考になりました!
    質問ばっかりで申し訳ないんですが、過去に原点ピンを移動させて加工されてる記事がありましたよね。
    直角がずれるからできればやりたくない、との事ですが、6角レンチで緩めてレール上を縦方向に移動させるだけなのにやっぱり直角の精度狂いますかね?
    小さいものを加工する為に、2点しかピンが当たらないのでもう1点原点ピンを移動してきて3点でしっかり直角でる様にしたいんですが。

    返信削除
  2. 先程ホマッグさんに聞いてみました。やっぱり直角が狂う可能性を否定しきれないとの事でした。
    2枚取りにして昇降盤でカットするのが無難ですね。

    返信削除
    返信
    1. どのくらい、直角が狂うか?は疑問。うちはもともとの場所にケガキ゚線書いちゃってから、動かしてるんで、一応元の場所に戻せるようにしてます。頻繁にやるとよくないみたい。
      小さい吸着パット買うのが最良なんでしょうけど。

      削除
  3. いつも質問ばかりで申し訳ないんですが・・。
    homagさんが搬入中で電話が繋がらないので教えて下さい。
    この前教えてもらった内蔵の鋸なんですが、実際の加工に使ってみたら、深さ7mmを指定しているのに、加工済み部分の深さを測定すると8.2mmになってしまうんです。
    最初にhomagさんに登録してもらったんですが、あまり使うこともないだろうと、よく話を聞いてなかったもので、ツール登録のどの数値をいじれば良いかがいまいち自信がないのです。
    ツール登録の誤りですよね?だとするとどこを直せば良いんですか?

    返信削除
    返信
    1. ちょっと調べてみます。X軸方向とY軸方向でツールの番号が違うので、両方いじらないといけないと思います。

      削除